2025年9月11日
「にっぽんの宝物あいち大会」に向けたセミナーの開催について
「にっぽんの宝物」につきましては、それぞれの地域に眠る隠れた資源を見つけ、セミナーを通じ、磨き上げることにより、全国・世界レベルのヒット商品に育てるプロジェクトになります。
https://www.undiscovered.jp/2025-2026-aichi
「にっぽんの宝物あいち大会」は、この取り組みの愛知県代表を決める大会であり、この大会に向け、セミナーが開催されますので、ご興味のある事業者がありましたら、下記アドレスから直接お申込みください。
https://form.123formbuilder.com/6872910/2025/
2025年9月11日
令和7年度業務改善助成金を一部変更します。
https://www.mhlw.go.jp/content/11302000/001557790.pdf
2025年9月10日
高浜市商工会報300号発行しました。
2025年9月4日
高浜市が新しく始める準公式サイト「わが街ポータルたかはま(仮称)」の説明会が開催されます。
このサイトは 「行政×市民×企業」が一緒になって高浜市の情報を発信できる新しい仕組み です。
会員事業者の皆さまも、市の準オフィシャルサイト上で 無料で情報発信できる場 としてご活用いただけます。
たとえば…
・自社サービスや商品の紹介
・セール情報のお知らせ
・イベントやキャンペーンの告知
といった内容を営利目的でも無料で掲載可能です。
説明会では、実際にどんな情報を発信できるのか、操作方法などを分かりやすくご紹介いただけるとのことです。
ぜひこの機会にご参加をご検討ください。
申し込みは高浜市公式ホームページの以下フォームよりお願いします。
https://www.city.takahama.lg.jp/ques/questionnaire.php?openid=175&check
2025年8月18日
愛知県では、LPガス価格高騰の影響を受け、厳しい状況にある窯
申請受付は8月25日(月)から開始します。詳細は以下の県Webページをご確認ください。
窯業:https://www.pref.aichi.jp/p
受付開始に先立ち、本日8月18日(月)から支援金事務局(コー
※パンフレットは公式webサイ
【窯業】
・支援金事務局(コールセンター):052-581-2560
・公式webサイト:https://yogyo.pref.a
2025年8月9日
高浜市商工会報299号発行しました。
2025年7月17日
愛知県環境局地球温暖化対策課では、電気自動車等の普及を加速し、自動車から排出される温室効果ガスの削減を目的として、「先進環境対応自動車導入促進費補助金」及び「充電インフラ整備促進費補助金」による補助事業を行っていますので、ぜひご活用ください。
【先進環境対応自動車導入促進費補助金】
・対象:EV・PHV・FCV等
・対象者:中小企業等の事業者(個人事業主を含む)、旅客・貨物運送事業者等
・補助額:(例)白ナンバー乗用車の場合
EV 40万円(上限)、PHV 10万円(定額)、FCV 100万円(定額)
・詳細は、Webページをご覧ください。
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/ondanka/car-subsidy.html
【充電インフラ整備促進費補助金】
・対象:集合住宅、工場・事務所、商業施設、宿泊施設等に設置する充電設備
(充電設備の購入費のみ対象。工事費は対象外。)
・対象者:事業者等
・補助額:
急速充電設備:125万円/基(上限) ※1施設当たり1基
普通充電設備等:17.5万円/基(上限) ※1施設当たり10基又は駐車場区画数の10%の少ない方
・詳細は、Webページをご覧ください。
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/ondanka/evphvinfra-subsidy.html
2025年7月10日
高浜市商工会報298号発行しました。
2025年6月10日
高浜市商工会報297号発行しました。
2025年5月9日
高浜市商工会報296号発行しました。
2025年4月10日
高浜市商工会報295号発行しました。
2025年4月1日
高浜市中小企業ステップアップ補助金について
4月1日から高浜市中小企業ステップアップ補助金の公募が開始されました。
詳細につきましては、高浜市役所HPをご確認ください。
2025年4月1日
高浜市カーボンニュートラル推進支援補助金について
4月1日から高浜市カーボンニュートラル推進支援補助金の公募が開始されました。
詳細につきましては、高浜市役所HPをご確認ください。